日々のつれづれ 実家と子供達の拠点訪問をしてきた 子供達に夏服などを届ける用事ができたため、拠点訪問と実家の母の様子を見に行ってきました。 子供達はそれぞれ忙しそうです。 80歳の母も変わりない様子でした。 子供達の拠点訪問 息子は大学校へ編入試験を受け、自動車学校へも通い、休日返上で行動... 2022.06.08 日々のつれづれ
家を出て拠点を作る これからの予定と計画 80代で一人暮らししている 母の生活見守りと生活支援と、私の独立のための、今後の予定と計画を立てました。 こうなればいいなぁ…という気持ちでいれば、多分実現しないので、実現させるために、具体的な計画を立てました。 備忘録として記入しておきま... 2022.05.11 家を出て拠点を作る
親離れ・子離れ 社会人になった子供の親離れ・子離れ 今春就職した娘がいます。 日常の事に不満が多く、憂さ晴らしは喋って解決するタイプ。 話を聞いてくれる友達がいないので、愚痴聞きや相談事は母(私)になります。 相談する割に母の意見には同意しない いつも通り、「ちょっと相談事があります」と連絡... 2022.05.10 親離れ・子離れ
生活 「いつか」はほぼやって来ないもの ゴールデンウィークに帰省した家族の布団を押入れに片付けながら、自分の持ち物の点検と手放しをしました。 押入れの奥の物って忘れがち 私が使っている部屋の押入れの下段は、自分の持ち物で保管しておく物を入れています。 何度も見直して必要ないな、と... 2022.05.09 生活
生活 使い勝手が悪いもの・手に余る物は手放すと気持ちが楽になる 実家の父の遺品を片付けた際に見つけたブランド物の旅行かばん。 ブランド物ですし、旅行かばんが欲しいと思っていたので、持ち帰りました。 いざ使ってみると かばん自体が重たい ファスナーの滑りが悪い 物が出し入れしずらい などを感じました。 持... 2022.04.30 生活
親離れ・子離れ 心配しなくても良い事なのに心配してしまう 春のこの時期は何となく気が重たいです。 そんな方は多いかと思います。 子供達の置かれている環境を心配してしまう 心配しなくても良いと思っていても、それぞれ就職した娘や進級して自動車学校にようやく通い始めた息子の事を心配してしまいます。 子供... 2022.04.24 親離れ・子離れ
仕事 次の仕事を検討中だが、良い仕事が見つからない 派遣会社に登録し、仕事をしています。 8ヶ月程の契約期間の仕事が終わり、メンタル的肉体的に厳しい派遣先だったので、一旦休みたいと思い、また就職で引っ越す娘のフォローをすべく、一旦仕事を離れました。 娘の引っ越しが終わったので、そろそろ私も動... 2022.04.22 仕事
家を出て拠点を作る 地元に戻ろうと思ったけれど 年度末に派遣の仕事が契約期間満了になったので、環境を変えたいのと娘の就職による引越しのサポートのため、一時仕事を休む事にしました。 決断が鈍った 実家の母が一人暮らしになり、母の暮らしの見守りをしなければと考えています。 兄弟がいますが、地... 2022.04.20 家を出て拠点を作る
日々のつれづれ つくづく実感する、健康は大事 身体のあちこちに疾患のある義母の通院の送迎しました。 義母を見ていて、どこも痛くない・支障なく日々を過ごせるという事は幸せだな、とつくづく思います。 痩せたいなぁ〜とか、老眼気味だなぁ、なんてちょこちょこ気になる所はあるけれど、それでも日々... 2022.04.15 日々のつれづれ
ブログについて ブログについて はじめまして。とれふると申します。 このブログについて 当ブログは、とれふるの日々の事や思ったことなどを書き連ねていくブログです。 個人的な意見が偏ったものになるかもしれませんが、ご容赦くださいませ。 とれふるとは? 50代 既婚女性 派遣... 2022.04.12 ブログについて