生活 30年経ったのか 今年のゴールデンウィークで、入籍から30年だという事に気づいた。 この30年、いろいろあった。 あっという間、という訳ではなかった。 時々長く感じたり、早く感じたり、波はあった。 モラハラ気味の夫の言動に左右され、顔色を伺いながら過ごしてき... 2023.05.04 生活
生活 自分の事を好きでいる 若い時は、自分が好きではなかった。 自尊心が強いがために、失敗することが多かった。 努力するのも嫌いで、なんとかなるだろうとか思っていて、なんとかならないことが多かった。 太っていて、どんくさかったから、他人に受け入れてもらえなかったし、自... 2023.05.03 生活
生活 自分が思っているほど他人は自分の事を見ていないし、気にしていない 自分は他人からどう見られているのだろう、とか、こんな格好をしていたら他人が見たらおかしいと思われるだろうな…とか 他人目線が気になったりすることは多々ある。 けれど、自分が思っているより、他人は自分のことは気にしていないし、見ていないものだ... 2023.05.02 生活
生活 ゴールデンウィークの過ごし方 ゴールデンウィークに突入した。 今年は、4月から県外に進学した息子が帰省し、単身赴任の夫も帰省してきたので、ゴールデンウィークだから旅行に行こうとか、出かけようという予定は特にない。 自宅に帰ってくる事自体が長距離で長旅なので、さらにここか... 2023.05.01 生活
生活 息子の進学先に同行 息子の進学で、引越しに伴う生活を整える手伝いのため同行している 手配がなかなか出来なかった引越便は、入寮より一週間遅れての配達で手配できた でもその荷物を、一人で荷解きし片付けよと言っても、できないだろうなと思い、その引越便を片付けてから帰... 2023.04.06 生活
生活 一人じゃないっていいけれど 学生の息子が帰省している。 普段は一人暮らしなので、自分のことだけをすればいい生活。 息子に限らず、家族が帰省すると、世話をしなければならない時間が増えるので、忙しくなる。 このごろは、身体も疲れる感じがわかるようになってきた。 私も歳なの... 2023.03.16 生活
生活 引越便が手配できない 息子の進学のための引越し。 短大校を卒業し、系列の大学校へ進学するのだが、大学校の寮への入寮決定が遅く、手配が難航している。 居住地が僻地で、日通は対象外地域だとして断られた。 他の単身パックをやっている引越業者4社に電話するも、繁忙期で期... 2023.03.14 生活
親離れ・子離れ 当てにされたい父親 息子、無事に卒業式に出席し、晴れて卒業。 学生寮から引越しして、一旦家に戻って来る。 引越しに関しては、父親(私にとっては夫)を全く当てにしていなかった。 単身赴任しており、休めるかどうかが分からないからだ。 それに、話がいつも二転三転する... 2023.03.10 親離れ・子離れ
親離れ・子離れ 息子の卒業 短大校に進んだ息子が、2年経ち卒業。 普通科から工業系の、ものづくりの方へ進学して、得意でもない学科が多かっただろうに、それでも頑張って卒業の運びになった。 褒めてあげたいと思う。 息子は、系列の大学校へ進学する事が決まっている。 更に難し... 2023.03.09 親離れ・子離れ
生活 ノリや勢いって大事 歳のせいか? 更年期のせいか? 少しモチベーションが低下気味な感じがする。 “鉄は熱いうちに打て”というが、やはり、何事もやろうと思った時にやった方がいいのだと思う。 そのノリでやり出せば、物事は進む。 モチベーションが下がってしまえば、上... 2023.03.08 生活