雇用保険の失業手当の説明会へ行ってきた

※当ブログでおすすめしている商品はアフィリエイト広告を含みます※

仕事

失業手当申請をして、説明会の日になりました。

失業手当申請は今まで数回やっているので、内容はだいたい分かっています。

今回は離職しても2ヶ月位でつぎの職場を見つけるつもりだったので、申請しないつもりでいたのですが、予定外にも苦戦してしまいました(>_<)

少し心配になってきたので、失業手当を申請する事にしたのです。

説明会へ行き、発行された受給資格証を見たら、思っていた受給日数の2倍になっていて、ちょっとびっくりしました。

今回は全然調べていなくて、貰える日数も確認していなかったんです。

完全に興味なし状態でした。

年齢と、勤続年数と、仕事の終了した時の状況で、今までにない長期の日数になっていて、ちょっとビビりました。

50代になると、それだけ就職が困難だという事なんでしょうね。

まざまざと、事実を突き付けられた気がしました(>_<)

ハローワークの方に呼び止められ、居住地域は雇用の状況があまり良くない(景気が悪い)ので、活動状況に寄っては受給期間が延長にできますよ〜なんていう説明も受けました。

一緒に説明受けた人が、私のような年増の方々でした…(>_<)

しばらくゆっくりしたい気持ちもあるけど、休み癖が付くと復帰した時が辛いし。

一人の生活をしているから、仕事していないと時間に余裕あり過ぎだし。

かといって、ピンとくる求人も見当たらず。

2年後になりたい自分を思うと、ここで留まっていていい訳でもないと思いますしね。

自分を律していかないとダラけそうです。

ダラダラしてただ時が過ぎてしまうのは避けたいです。

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代 自分らしさへ
にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
アラフィフ・とれふるのブログ - にほんブログ村

自分らしさランキング
自分らしさランキング
ライフスタイルランキング
ライフスタイルランキング
生活・文化ランキング
生活・文化ランキング

人気ブログランキングでフォロー

仕事
スポンサーリンク
とれふるをフォローする
とれふる

派遣で働く50代女性。
子育ては終了、家族はそれぞれの拠点で暮らしている。
これからは自分のしたいことを優先に生活をしていきたいと思っている。
高齢・一人暮らしの母の見守りが始まった。
50代女性のリアルを発信中。

とれふるをフォローする
アラフィフ・とれふるのブログ

コメント

タイトルとURLをコピーしました