次の仕事を検討中だが、良い仕事が見つからない

※当ブログでおすすめしている商品はアフィリエイト広告を含みます※

仕事

派遣会社に登録し、仕事をしています。

8ヶ月程の契約期間の仕事が終わり、メンタル的肉体的に厳しい派遣先だったので、一旦休みたいと思い、また就職で引っ越す娘のフォローをすべく、一旦仕事を離れました。

娘の引っ越しが終わったので、そろそろ私も動き出さなければと思い、地域の派遣の仕事を調べてみました。

求人情報を検索してみた

あまりこれといった仕事が見つからない。

そうしているうちに、失業手当申請書類が郵便で到着しました。

これから失業手当を申請して、ゆっくり仕事を探すのか?

ゆっくり探そうにも、なかなか見つからずに時間だけが過ぎていきそうな気がする。

これは、また多少キツイ仕事でも、早々に決めてしまって就業するべきなのかな?

ちょうど他の派遣会社から、地域内のよさげな求人が出ました。

しかしながら、仕事開始時期が7月から。

今から2ヶ月先。

時給単価は前回より大幅に下がる。

仕事内容もそんなに難しくなさそうだし、長くは続けられそうだが、開始時期と時給単価が難点に。

ん~、捨てがたい仕事なんだけどなぁ・・・

また妥協して職を得なければならないのかな・・・

お昼すぎには登録している派遣会社から連絡が来た。

居住地域の仕事がないそうだ。

今後も出るか分からないと。

また前回同様、希望地域外へ行かなければならない感じ。

ならば

  • 勤務時間は短く
  • 単価は高いところ
  • 期間は半年位で

 

という条件でとりあえず紹介をお願いしてみることにする。

結構早めに紹介の連絡がきました。

私の挙げた条件で2~3社を提示してくれました。

説明を一通りして頂いて、一社に絞ってくれました。

  • 前回の企業より時給100円アップ
  • 残業がほとんどない
  • 期間は長期の予定
  • 17時退社
  • 土日祝日休み
条件は大体いいんだけどなぁ・・・
時給が高いという事は、仕事がきついという事、人があまり応募しない過疎地域という事だし、前回の経験から、冬の自家用車通勤が豪雪で大変だし距離も遠いので、やはり決断が鈍ります。
前回の勤務中は、仕事も通勤も辛くて、もう二度とこの地域で仕事はしないぞ!!と誓ったのに・・・

行きたくない土地での仕事だけど、時給単価は良い・休みもちゃんと取れる、だけど…

迷っています。
仕事
スポンサーリンク
とれふるをフォローする
とれふる

派遣で働く50代女性。
子育ては終了、家族はそれぞれの拠点で暮らしている。
これからは自分のしたいことを優先に生活をしていきたいと思っている。
高齢・一人暮らしの母の見守りが始まった。
50代女性のリアルを発信中。

とれふるをフォローする
アラフィフ・とれふるのブログ

コメント

タイトルとURLをコピーしました