若い時は、自分が好きではなかった。
自尊心が強いがために、失敗することが多かった。
努力するのも嫌いで、なんとかなるだろうとか思っていて、なんとかならないことが多かった。
太っていて、どんくさかったから、他人に受け入れてもらえなかったし、自分から関わっていこうという気持ちも持てなかった。
どうせ…っていう思いが強かった。
自己肯定感が低かった。
40代くらいまで、そんな感じだったな。
ママ友もできなかった。
一人でいいやぁ、とか、子育て終わったら、実家の一人暮らしの母のサポートをする、を理由に、私も一人で暮らしていこうと思うようになってから、自分を褒めるようになったし、認めるようになった。
自分はこれでいい。
そう思って、好きになった。
自分軸で考える、というのは大事だ。
他人に好きになってもらえなくても、自分だけは自分を好きでいようと思う。
コメント